ECショップの制作は何を選ぶかで快適さが変わります
©ECCube

ネットショップの開設は「自社が運営しやすい」かどうかを軸に

 

自社で、お店の、会社のネットショップを制作して運営していくためには様々なサービスを利用することができます。私たちが考えているのは必ずこれだというものはなく選択していくべきだという事です。私たちは実際にECショップを「管理・運営」した経験があります。

美しいTOPページを作る事はどんなものでも出来ますがECショップの本質は開店してから管理人室にログインして運営していく中で感じます。お客様からの受注を確認するとき、毎月の締めでデータを保管する時など管理上の利点と欠点があるだけでなく管理人室そのものの使い心地が異なります。

 

プラットフォームにも使えない機能、使える機能の差がある

 

メイクショップ、カラーミー、ECCubeなどなど日本で使われているECショップのベースとなるサービスには利点と欠点があるだけでなく、使い心地が異なるので社内に比較的WEBシステムに詳しい人材がいるのか、全くの初心者しかいないのかによっても使いやすい、使いにくいの差が出ます。

全ての機能を備えた完全ゼロからの開発ECシステムも使いこなせる人がいなければ運営していくのは苦労することとなります。ECショップの制作から運用まで全て私たちは代行できますから運営自体に関わらない選択肢もありますが、使うシステムに応じて経費の差もあるので負担できる範囲でネットショップを運営したほうが無理なく取り掛かれます。

 

最終的な利益率を把握しておくと満足度アップ

ネットショップ制作

 

  • Yahoo!ショッピング【各種手数料・決済手数料】
  • Amazon【各種手数料・決済手数料】
  • 楽天【各種手数料・決済手数料】
  • カラーミー【利用料・決済手数料】
  • メイクショップ【利用料・決済手数料】
  • ECCube【決済手数料・制作費他】

 

無料サービスであっても機能制限から有料版に移行する事も多く、決済に関しての手数料は切り離しにくいものです。ネットショップの場合制作や維持に必要な経費と売り上げを上げていく為のSEO・WEB広告経費も考え、最終的に商品やサービスの仕入れや人件費と経費を差し引いて純利益がどのくらいになるかを立ち上げ段階から試算しておくほうが安心です。ネットショップ運営は大幅な売り上げ右肩上がりを経験する方も多いですが利益の確保が最も重要です。

 

広告・拡張は売り上げに応じて行えば無理なく行えます

 

規模によりますが一般的に最初はベースとなる商品とサービスでネットショップを構築して少ない額から周知及びPRに経費を投入していき、売り上げに応じて純利を考慮しながら広告費を増加させていく方法が理想です。オープン時には多めに投入してサイトのPRをしっかり行い以後は集まったデータも参照しながらプランを立てていく事で安定したショップ運営ができます。ECショップも実店舗と同様に需要と供給があるため消費者が求めているものなら結果が出る可能性は高いです。ECショップの実運営で私たちが得たノウハウを制作ご依頼されたクライアントにはお伝えしています。

XでMEDIAZをフォローして最新情報GET→